やせるジョギングのコツとは?ゆっくり走ればやせる-体脂肪減少の簡単メソッド(Gakken sports books)
やせるジョギングのコツとは?こういった疑問に答えていきます。
やせるジョギングのコツとは?ゆっくり走ればやせる-体脂肪減少の簡単メソッド
体脂肪を燃やす走りのコツ52。著者は30年前のフィットネスクラブ、スポーツクラブ黎明期から日本のトレーニング指導を職業にし、ストレッチングやエアロビクスを日本に広め、日本のトレーナー制度立案者といわれている。青木功プロゴルファーのトレーナーでもあり、競技スポーツ・トレーニングの先駆者として活動している。アスレチックトレーナーで日本野球連盟医科学委員であり、1987年以来20年にわたり、ソウル、バルセロナ、アトランタ、シドニー、アテネ、北京のオリンピックでは強化スタッフを務めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
こんな人におすすめ!
ダイエットをはじめたいが、いきなりジョギングはハードルが高いと思っている方
辛い運動をしないで健康的にやせたい方
速いペースでのジョギングは、出来そうもないけど、でもやせたいんだけれど、どうしたらいいのかわらない人
本の概要
体脂肪を燃やすには、やっぱりランニング
ランニングがつらいとはもう言わせない
ラクに走るにはコツがあった!
「やせる走り方」と「やせない走り方」があった
ダメおし編 やせてリッパなカラダ仕上げ術
発売日:2008/11
ページ数:135ページ
本のレベル
・初心者向け
・分かりやすさ
・専門性
本の感想(まとめ)
やせたい!でも、何をしてよいのかわからない。運動やジムにでも入りたい、そんな方におすすめしたいのが今回のこの一冊です。タイトルどおりゆっくり走りましょう、そうすればやせますというのが本書です。
ジムへ行くのはお金がもったいないので、いつもの散歩コースで今年は憧れのジョギングなるものをしたいと決意したあなたにもおすすめです。
ジョギングの本はたくさん世の中に出回っていますが、ダイエットに特化したジョギングの本の先駆的な本になっています。
いわゆる素人がいきなりプロアスリートのように速く走ると疲労のわりに効果がでないのが最近では一般的な見解になってきています。
まず、走るにもグッズが必須で、特にもこれを怠ってしまうと、走った次の日にも疲労感がでます。初心者ジョギングに必要なことが最初から終わりまでたくさん書いてあるのが特徴です。
初心者向けの本を何冊か読みましたが、あまりフォームに捕らわれずだらだら走ることを推奨しているのもおもしろいです。自転車やプールとの併用も勧めているしマイペースで有酸素運動していければますます効果あり?!
ゆっくり歩くのと交互でもいいからまず20分、そして30分。できれば60分が良いそうです。小難しい理論というより図解入りなのでパッと確認できるのがとてもよいです。
個人的には、この本を読むまでは速く走らないとジョギングではないと頑張って走っていましたが、スポーツ科学的にはむしろ効果的ではないことがわかった本でもあります。
速いペースでのジョギングは、出来そうもないけど、でもやせたいんだけれど、どうしたらいいのかわらない人に「これならできそう!」と思えて、これから始める人にはとても勇気づけられる1冊ではないでしょうか。
ゆっくり走ればやせる-体脂肪減少の簡単メソッドに興味をもったらどうしたらいいの?
ゆっくり走ればやせる-体脂肪減少の簡単メソッドに興味をもったんだけどどうしたらいいの?と思ったら、まずは、下記の比佐 仁の作品一覧をみてみましょう。本作品を読んでみて、他の作品を読むのもよいかもしれませんね。
ダイエットやジョギングについては、下記の記事をあわせてご覧ください。
読むだけでやせられる方法とは?ダイエット・セラピー 読むだけで絶対やせられる(LONGSELLER MOOK FOR PLEASURER)読むだけでやせられる方法とは?ダイエット・セラピーとは?こういった疑問に答えていきます。[…]
【金スマ】手軽で効果的なやせ筋トレダイエットとは?はじめてのやせ筋トレ【金スマ】手軽で効果的なやせ筋トレダイエットとは?はじめてのやせ筋トレとは?こういった疑問に答えていきます。どこを鍛えればよいのかイラストでよくわかる![…]
↓応援ポチっとありがとうございます!↓
さいごまで読んでいただき、ありがとうございました!いかがでしたでしょうか?楽しんでいただけましたら、また読みに来ていただけたら幸いです。少しでもお役にたてたらと思います。この記事が気に入ったらシェアをお願いいたします♪