定時に帰るコツとは?わたし、定時で帰ります。(新潮文庫)
定時に帰るコツとは?こういった疑問に答えていきます。
吉高由里子主演 TBS火曜ドラマ化! 絶対に定時で帰りたい会社員VSブラック上司! ?
働き方に悩むすべてのひとへ捧げる全く新しいお仕事小説! !
とある理由から”絶対に定時で帰る”ことをモットーにウェブ会社で働く会社員・東山結衣。
彼女の前に立ちはだかるのは、無茶な仕事を振って部下を潰すブラック上司。
チームとなった同僚達もくせ者揃いで
「子どもの頃から学校を休んだことがなかった」というのが自慢の皆勤賞女、
双子を出産後1ヶ月半で職場復帰した勝ち気なスーパーワーキングマザー、
すぐに会社を辞めたがる新人、会社に住み着いている非効率男、
そして超ワーカホリックで、案件が燃えれば燃えるほどやる気が出てしまう元婚約者
という顔ぶれで……。
本の概要
ワーカホリックで破局した元婚約者役に向井理、
現在の恋人役として中丸雄一、
そして無茶な仕事を振って部下を潰すと噂のブラック上司役にユースケ・サンタマリアを配し、このたびTBS系火曜ドラマとして放送されました。
全く新しいお仕事小説です!
発売日:2019/1/27
ページ数:360ページ
本のレベル
・初心者向け
・分かりやすさ
・専門性
本の感想(まとめ)
ドラマをみたあとで、あらためて気になっていて、文庫化したと知って読んでみました。残業しない理由は、過労死寸前の元彼を見たからってことなのかな。。終盤はさすがに無茶しすぎじゃないかと思ってしまいました。
途中までは、残業しないためのヒントが結構あって、我が身を振り返えるのにはよいきっかけになりました。仕事を定時で帰ることを信条にしている主人公に様々な壁に、知恵を絞っていくお話です。
ただ安いビールを飲むだけのために毎日定時に帰っているのか?なんて思いながら読んでいたが…後半の展開はスカッとする。わたしは定時で帰れないと感じる人にこそ突き刺さるものがある。
定時退社を信念にしている結衣の職場は厄介な同僚・ブラックな働き方推進上司、異常な仕事中毒の元彼と曲者揃いです。経営陣とか管理職がいくら理想を掲げても、社員全員の意識を改革して統率していくのは困難です。
逆境の中でチームを引っ張った結衣の采配に圧巻です。働き方に対する価値観の違いは中々埋められないがどうやって生きていきたいかを改めて考えさせられる。
この本では触れられてはいないが、日本はGDPは世界では上位だが、労働生産性は低いと背景がある中、テーマとして「働き方改革」が叫ばれる昨今にマッチしたお話です。
ドラマは毎回働き方のテーマを盛り込んでキャラ立ちさせてエピソード作ってうまく膨らませたものになっていると読むとわかり感心します。
ドラマを見ていた人は、わりとスラーっと読めるのではという感じです。後半は、読んでるこっちまで疲れてきましたが、最後スカッとした気分になれます。
仕事を定時に絶対終わらせる主人公よりも、仕事が終わらせられない周りの人々に共感する一方で、どういう気持ちで仕事をすれば定時に終わらせられるのかのヒントがいろいろつまった一冊です。
あなたの職場はブラック企業でしょうか?それとも率先して定時退社を掲げるホワイト企業?それとも中間でしょうか?「会社の為に自分があるんじゃない。自分の為に会社がある。」って言う言葉が突き刺さります。
≫【現在タイムセール中】Amazonで★4つ(高評価)以上のお買い得商品一覧
わたし、定時で帰ります。に興味をもったらどうしたらいいの?
わたし、定時で帰ります。に興味をもったんだけどどうしたらいいの?と思ったら、まずは、下記の朱野 帰子の作品一覧をみてみましょう。本作品を読んでみて、他の作品を読むのもよいかもしれませんね。
↓応援ポチっとありがとうございます!↓
さいごまで読んでいただき、ありがとうございました!いかがでしたでしょうか?楽しんでいただけましたら、また読みに来ていただけたら幸いです。少しでもお役にたてたらと思います。この記事が気に入ったらシェアをお願いいたします♪