自分の強みとは?あなたの才能とは?さあ、才能(じぶん)に目覚めよう 新版 ストレングス・ファインダー2.0
自分の強みとは?あなたの才能とは?
こういった疑問に答えていきます。
「才能を隠してはならない。それは、使うためにつくられたものだ。日陰に置かれた日時計にいったい何の意味があるだろう」(ベンジャミン・フランクリン)
「強みの活かし方」が資質ごとにわかる。待望の新版実用的な一冊、ついに登場!
皆さんは毎日、自分の強みを使うチャンスがあるだろうか。おそらくないだろう。多くの場合、才能は未開発のままだ。ゆりかごから職場まで、私たちは強みを伸ばすよりも欠点を直すために多くの時間を割いている。
人が才能や強みなど「その人の良いところ」を見出すには、まず、それらについて自分自身やまわりの人たちに説明できるように「言語化」する必要がある。2001年に出版し、人々が持つ「34の資質」を明らかにした『さあ、才能に目覚めよう』は国内で累計50万部のベストセラーとなり、世界中で話題となった。あなたの強みを「見える化」してくれるツール〈ストレングス・ファインダー〉を使って「トップ5の資質」を発見した人の数はいまや数百万人に及ぶ。
本の概要
さらには〈ストレングス・ファインダー〉も進化した。新しくなったウェブテスト〈ストレングス・ファインダー2.0〉では、結果として提供されるレポート群がよりあなたらしいものにカスタマイズされている。あなたの回答を膨大なデータベースと比較して「何があなたを際立たせているのか」を明らかにしている。本書には〈ストレングス・ファインダー2.0〉を実施するためのアクセスコードが記載されている。
本書は一気に読み進むこともできるが、今後何十年にもわたって、あなたの才能を開花させるための指針となるだろう。本書には、あなたの強みを活かすためのたくさんの戦略やアイデア、ヒントが詰まっている。それらを実践すれば、あなた自身を、そしてあなたのまわりの世界を見る目が永遠に変わるはずだ。
発売日:2017/4/13
ページ数:228ページ
本のレベル
・中級者向け
・分かりやすさ
・専門性
本の感想(まとめ)
実用書の中では群を抜いて面白いです。本についているURLとコードを使ってウェブテストを受け自分の強みを知り、結果に伴った行動アドバイスをくれる良書。
才能とは、頻繁に繰り返す思考、感情、行動パターン。才能にある程度の練習やスキル開発、知識を身につけるためにかける時間を掛け合わせると強み=常に完璧に近い成果を生み出す能力になる、という。
今後のキャリアを考えていく上で大事な指標を調べることが出来ます。テストのアクセスコードは1回きり(1ユーザー分)しか使えないので、テストを受けたい場合は新刊を買いましょう。
最近、再人気を博しているストレングスファインダー。 本書は主に自分の才能を見つける手助けとなる作品と謳われている。
自分の強みや個性が、かなり具体的に細かく分類されているので、自分を理解する上で非常に参考になります。才能があり、強みであることを職業に選択できれば、より良いのかもしれませんね。
才能はダイヤモンドの原石のようなもので、磨けば輝き強みとなる 才能を磨く上で必要なことを愛と述べられています。著者によれば、愛がなければ自分に自信が持てず、効果を発揮することができないとのこと。
欠点ばかり気にしてしまう人には、長所を具体的に書いてある内容ですのできっと勇気をもらえるのではと思います。自分に自信が持てる一冊かもしれませんね。
さあ、才能(じぶん)に目覚めよう 新版 ストレングス・ファインダー2.0に興味をもったらどうしたらいいの?
さあ、才能(じぶん)に目覚めよう 新版 ストレングス・ファインダー2.0に興味をもったんだけどどうしたらいいの?と思ったら、まずは、下記のトム・ラスの作品一覧をみてみましょう。本作品を読んでみて、他の作品を読むのもよいかもしれませんね。
↓応援ポチっとありがとうございます!↓
さいごまで読んでいただき、ありがとうございました!いかがでしたでしょうか?楽しんでいただけましたら、また読みに来ていただけたら幸いです。少しでもお役にたてたらと思います。この記事が気に入ったらシェアをお願いいたします♪